ジムとモリー

 

シャーロック・シーズン1第3話『大いなるゲーム』には、お気に入りのセリフがたくさん登場しました!

 

『シャーロック』の魅力はたくさんあるけれど、クスッとなったり、粋なセリフにぐっときたりするというのも、その一つですよね。

 

 

ここでは、個人的に「いいな!」と思ったり、「面白い言い回しだな!」と思ったりしたセリフについてご紹介します。

 

 

「そうそう、そのセリフだよね♪」と、気持ちをシェアできたら嬉しいです~。

 

スポンサードリンク


Office romance

聖バーソロミュー病院で、カール少年の靴の分析を進めているシャーロック。

 

そこへ現れたのは、モリーとジム。

 

モリーはシャーロックに、恋人であるジムを紹介しますが、普通なら「シャーロック、こちらがジム。私のボーイフレンドよ」みたいな感じで紹介しますよね。

 

でもさすがモリー、

 

"Jim works in IT, upstairs. That’s how we met, Office romance. "
(ジムは上の階のIT部門で働いているの。だから私たち出会ったのよ。社内恋愛♪)

 

ときましたね~。

 

最後の「Office romance」がツボにハマりました(笑)。

 

あと、「なんで(ジムが)ゲイなの?」と、シャーロックに詰め寄った時のモリーの顔も良かった(笑)

Not a care in the world

2番めの謎解きで、イアン・モンクフォードの妻と話すシャーロック。

 

イアンの幼馴染と嘘をつき、モンクフォード夫人から話を聞き出そうとするシャーロックですが、その時のセリフに

 

"I only saw him the other day. Same old Ian, Not a care in the world."
(この前彼に会ったばっかりだったのに。昔のまま、呑気なヤツでした。)

 

「Not a care in the world」というフレーズが気になったのですが、イアンの性格や現在の状況について、モンクフォード夫人から情報を聞き出したかったんですね、シャーロック。
にしても即興でこういうセリフが出てくるって、頭の回転早いな-。

 

 

この「Not a care in the world」には動詞「have」が省略されていますが、「Not have a care in the world」には、「天真爛漫だ」「呑気だ」「悩みがなにもない」などの意味があります。

 

スポンサードリンク

All right, girls!

アレックスの遺体をシャーロックが調べている時のこと。

 

シャーロックは、アレックスが暗殺されたと主張しますが、「話飛躍しすぎるんじゃねーか?!」とするレストレード警部との間で、ちょっとした言い争いが発生しました。

 

その時ジョンが

 

"Yes, all right, all right, girls! Calm down."
(よし、わかった、わかったよ、お嬢さん方!落ち着いて)

 

と言いました。

 

普通なら「girls」じゃなくて「boys」ですよね。

 

2人のキャーキャー、キーキーが、女同士の喧嘩に聞こえたのでしょうか。

 

笑ってしまいました。

Not much cop, this caring lark.

3番めの人質である老女が、モリアーティによって殺害されました。

 

そのニュースを見ていたシャーロックとジョンの間で、言い合いが発生。

 

モリアーティもシャーロックも、人の命に関係なく、ゲームを楽しむような様子に、ジョンは嫌気が差したんですね。

 

人の命を気にかけても事件の解決にはならないと、淡々と推理を進めようとするシャーロック。

 

ピンクのスマートフォンに送られてきた、サザーク橋とウォータルーの中間にある場所の特定をするため、ジョンに新聞をチェックするようシャーロックは指示しますが、感情的になっているジョンは無視。

 

そこで出たシャーロックのセリフがこちらです。

 

"Oh, you're angry with me, so you won't help. Not much cop, this caring lark."
(なるほど、腹を立てているから手伝わないってことか。仕事に向かないな、この優しいヒバリさんは。)

 

Not much cop」には、「大した値打ちがない」「つまらない」「役に立たない」などの意味があります。
また「lark」は「ひばり」の他に、「いたずら」「愉快」「悪ふざけ」と解釈されることも。

 

「caring lark」=ジョンを意識して訳してみました。

 

「センチメンタルなこと言って、まったくやれやれだよ」といったシャーロックの気持ちが伝わってきそうなセリフですが、ジョンは優しすぎてこの仕事に向かない、ということ表現しているんですね。

 

人の命よりも事件解決、と言いつつも、シャーロックはべつに命を軽視しているわけではありません(モリアーティはその反対だけど)。

 

シャーロックは最後のシーンでジョンを助けようとしますし、モリアーティの殺人を止めると宣言しましたよね。
なので、ここでのセリフはジョンの優しさを軽蔑して言ったわけではない、ということがわかります。

 

自分にはない優しさを持っているジョンに、好意を寄せているのかもしれませんね(誤解されそうな表現だけど!)

 

スポンサードリンク

I'm glad no one saw that.

モリアーティが去った後、ジョンの体から急いで爆弾を引き離すシャーロック。

 

爆弾から自由になったジョン、ホッとしたシーンでした。

 

でもジョンは、違った意味でホッとしていたようです。

 

 

"I'm glad no one saw that."
(誰も見てなくてよかったよ)

 

??

 

薄暗いプールで、ジョンの服をビリビリ破くシャーロック。

 

ああ、2人のロマンスを噂されることを心配していたんですね~。

 

 

爆弾巻きつけられてるんだから、そんなこと誰も思わないよ!

 

 

あ、でもハドソン夫人ならあり得る(笑)

 

アンジェロもいましたね(笑)

 

 

ジョンが心配するのも無理ないか(笑)

 

シャーロックが噂話に心配するシーンでシャーロックが"They do little else."と言いました。

 

これは、「噂話しないほど忙しくない(They do not do many things that are not talking.)」、つまり、「やることがそれほどない(だから噂話する)」という意味になります。

この記事も読まれています